熊本電鉄「麻生田小バス停」前 パンダマークが目印
小さなお子様からご高齢の方まで、お気軽にご相談、ご来院ください。




医療設備

歯科用CT撮影装置

歯科器具の滅菌器

タービン等を洗浄する機器

根管形成器具
当院の特徴
-
出来るだけ痛みを抑えた治療を行なっています
-
治療は、詳しい説明のあとに行なっています
-
金属を使わずに、保険適用の白い詰め物や被せ物の治療を行なっています
-
衛生管理を徹底しています
地域の皆様から信頼される歯科医院です。
お子様からご高齢の方まで、お気軽にご相談、ご来院ください。


-
当院では、歯科器具の滅菌、患者さまごとのユニットの消毒、治療ごとに新しい手袋の使用を徹底しています。
-
口腔外バキュームを各ユニットに設置し、飛沫による感染防止に努めています。
-
タービンやコントラなどの器具は、患者さまごとに滅菌して、滅菌バックに入れてから使用しています。
-
キッズスペースありますので、お子様連れの方も安心してご来院ください。
保険診療
歯のクリーニング
むし歯治療
子供の歯の治療
歯の根の治療
顎関節の治療
マウスピース治療
口内炎の治療
予防歯科治療(フッ素塗布、シーラント等)
歯の知覚過敏処置
歯のCT撮影(3次元的画像診断)
歯の外傷の治療
入れ歯治療
ブリッジ治療
親知らずの抜歯
歯周組織再生療法(保険適用のリグロス使用)
歯周病安定期治療
CAD/CAM冠(前歯、奥歯の保険の白い被せ物)
高強度レジンブリッジ治療(奥歯の保険の白い被せ物のブリッジ)
※患者さまのご希望がありましたら、自由診療も致します。(詳しくは下記をご覧ください。)
自由診療
※歯科技工士による立ち会い試適料金込み
※全て税込表示価格
インプラント治療
インプラント診断料、CT撮影料は上記金額に含まれる
歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、それを土台にして被せ物を装着する方法
治療期間:2ヶ月弱
治療回数:4~5回
副作用:痛みが出ることがあります。
インプラント¥220,000
白い被せ物 ¥110,000

ホワイトニング
オフィスホワイトニング ¥22,000
ホームホワイトニング ¥22,000
デュアルホワイトニング ¥44,000
オフィスホワイトニング
歯科医院で行い、高濃度の薬液と光を併用することで、歯を白くしていく方法
治療回数:1回
ホームホワイトニング
マウスピースと薬剤を使って、自宅で歯を白くしていく方法
治療期間:2週間弱
治療回数:約1回
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行い、歯を白くしていく方法
治療期間:2週間弱
治療回数:約1回
副作用:歯の知覚過敏症状が出ることがある

ジルコニアクラウン
(オールセラミック)
白い自費診療の被せ物です。
¥55,000~¥110,000
治療期間:2,3週間
治療回数:2,3回
副作用:強い力がかかると欠けることがある。

ノンクラスプデンチャー
(キレイデス)
金属のバネがない、薄くて軽い入れ歯です。
¥110,000〜¥165,000
治療期間:3,4週間
治療回数:4回
副作用:強い力がかかると割れることがある

セラミックインレー
白い部分的な詰め物です。
¥38,500~55,000
治療期間:2週間
治療回数:2回
副作用:強い力がかかると欠けることがあります。

マイオブレース矯正治療
¥66,000~
矯正調整料 ¥0
マイオブレース矯正治療の特徴
-
歯並びが悪くなる原因を改善するので、矯正治療後の後戻りが少ない
-
抜歯を回避できる場合がある
-
鼻呼吸や正しい姿勢など、健康面でもメリットがある
-
リテーナーなどの保定装置が必要ない
副作用・リスク:本人自身が活動しないと効果が期待できないことがある
治療期間・治療回数:2年程度 約24回
年齢、症状に応じて、様々な装置を使用します
MFTも行います
お支払い回数はご相談ください

マウスピース矯正治療
¥44.000〜
矯正管理料 ¥0
透明なマウスピースを用いて、歯の矯正治療を行います。
治療期間及び治療回数:月1回 3ヶ月〜1年程度
副作用・リスク:装着時間を守って頂けないと治療がすすまないことがある

マルチブラケット矯正治療
¥330.000~630,000
矯正管理料 ¥0
1期治療 乳歯と永久歯が混在する時期に行う治療のこと
顎の成長を利用して歯の生えるスペースを広げたり、子供の成長を利用した矯正治療を行います。1期治療を行うことで2期治療が不要になったりするケースがあります
2期治療 永久歯が生えそろってから行う治療のこと
1期治療によって作られた土台にブラケットとワイヤーを使って歯をきれいに並べていきます。1期治療の経過によって抜歯をせずにすむケースがあります。大人の方の矯正治療は、2期治療になります。(セラミックブラケットを使用)
治療期間及び治療回数:月1回 2~3年
副作用:歯を動かしている時に、痛みを伴うことがある
矯正相談無料です

矯正精密診断料
¥11.000
矯正治療のための資料採りを行います

訪問診療
当院では訪問診療を行っています。
通院が困難な方は遠慮なくご相談下さい。
一般歯科・小児歯科
・当日予約可能
・急患随時受付
・セカンドオピニオン可能
・歯並びの相談
・インプラント治療の相談
・あごの健康相談
・睡眠時無呼吸症候群の相談
・入れ歯の相談
・歯周病の相談
歯科医師の紹介
九州大学歯学部卒業
日本歯周病学会
日本矯正歯科学会
日本先進インプラント医療学会
国立病院機構熊本医療センター開放型登録医
がん医科歯科連携登録医
ワンファイルエンドベーシックコース修了
歯周組織再生療法コース修了
ストレートワイヤーテクニックコース終了
エッジワイズ法コース(第13期)終了
アライナー矯正治療 認定医
睡眠時無呼吸症候群(SAS)協力医
スポーツマウスピース登録医
MACS研究会
熊本市歯科医師会

院長:出下 雅也(イデシタ マサヤ)
受講セミナー歴
JACP研修会 JUC研修会 リグロスの応用について 歯周外科ハンズオンセミナー シンプル歯周治療のすすめ 下川エンド研修会 床矯正ベーシックセミナー Asoアライナー矯正セミナー IPSG研修会 摂食嚥下セミナー 口腔がんセミナー Dale Carnegie INC-DCC-70 小児歯科ベーシックセミナー マイオブレースベーシックセミナー インプラントハンズオンセミナー 顎関節症と心身症について 等
アクセス

歯科ホワイトピアノ
〒861-8081 熊本県熊本市北区麻生田2丁目4-20
TEL:096-338-1802
バス
熊本電鉄バス「麻生田小バス停留所」前
鉄道
熊本電鉄「新須屋駅」・徒歩18分
駐車場
10台あり

